アーカイブ
2022年3月
2020年12月
2019年11月
2019年7月
2019年6月
2019年2月
2019年1月
2018年11月
2018年5月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
カテゴリー
お土産探検隊
スタッフ
にっぽん塾
メディア情報
出陣予定
出陣報告
新着情報
映画レビュー
← トップページに戻る
2017年03月02日 | カテゴリー :
にっぽん塾
【にっぽん塾】ひなまつり編1〜起源、歴史、意味
北海道ご当地ヒーロー・水龍
僕達が住む、愛すべき日本の文化や風習を
子ども達に!未来に!!伝え繋げるための連載企画!
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
双嵐龍(ソーランドラゴン)の あ!にっぽん塾!!
北海道ご当地ヒーロー・水龍
まもなく、3月3日は何の日か、みんなしってるよね?
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
明かりを点けましょぼんぼりに〜♪おはなをあげましょ桃(もも)の花〜♪
ってことでそう!ひなまつりでい!!」
北海道ご当地ヒーロー・水龍
3月3日は桃の節句(せっく)!ひな祭り!
女の子のすこやかな成長(せいちょう)やしあわせをいわう行事(ぎょうじ)なんだ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
文今回はその、雛祭り(ひなまつり)の歴史(れきし)や、
雛人形(ひなにんぎょう)のことなんか、みんなといっしょに
べんきょうしていくからな!よろしくなあ!」
北海道ご当地ヒーロー・水龍
にっぽん塾ひなまつり編スタートだ!
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
まずは、ひなまつりの起源(きげん)、
はじまりから、学(まな)んでいこうぜい!
水龍(すいりゅう)せんせい、おしえてくれい!
北海道ご当地ヒーロー・水龍
りょうかい!ひなまつりのはじまりは、
平安時代(へいあんじだい)中ごろのことだよ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
するってえと、およそ1000年もまえの話しだなあ。
北海道ご当地ヒーロー・水龍
ああ。その時代(じだい)には、3月のはじめの巳の日に、
上巳(じょうし/じょうみ)の節句(せっく)といって、
子どもたちが病気(びょうき)にならないように
おいのりする行事(ぎょうじ)をやっていたんだ。
お正月編でも話しに出た、五節句(ごせっく)のうちの一つだよ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
ああ!七草がゆ(※
過去記事
参照)の時にな!
北海道ご当地ヒーロー・水龍
そう!その五節句のうちの、3月3日の上巳の節句が、
のちに桃の節句になったんだ!」
ちなみに、上巳の節句が3月3日に定着(ていちゃく)したのは
室町(むろまち)時代になってからだよ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
およそ600年くらいまえだなあ。
北海道ご当地ヒーロー・水龍
そうだね!それと、平安時代には、子どもたちの間で、
“ひいな遊び”という紙で作った人形と身の回りの道具をまねたおもちゃで、
ままごとあそびをするのがはやっていたんだ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
今でいう、リカちゃん人形やシルバニアファミリーみたいな感じか?
あれ、ちょっと古かったか??
北海道ご当地ヒーロー・水龍
まあ・・・。
そうした行事と子どもたちのあそびがもとになって、
現代のひなまつりの文化ができたと言われているんだ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
なるほどなあ。よし、さらに、ひなまつりの歴史をおってくぜぇ!
北海道ご当地ヒーロー・水龍
それがやがて、紙人形(かみにんぎょう)を子どものみがわりとして
厄(やく)や災(わざわ)いなどのわるいことをうつして
川や海にながす「流しひな」へと発展(はってん)していったんだ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
へえ、むかしのひな人形は、ながしちまうもんだったんだな。
なんかもったいねーなー。
北海道ご当地ヒーロー・水龍
そう!やがて上巳の節句が3月3日に定着(ていちゃく)した
室町時代(むろまちじだい)あたりから、
紙の人形からだんだんとりっぱな人形になり、
川に流さずにおへやにかざっておいわいをするようになったんだよ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
今みたいな、十二単(じゅうにひとえ)のおひな様を
毎年よういしては流してたんじゃ、たいへんだからなあ。
北海道ご当地ヒーロー・水龍
まあね。だからひな人形は、女の子のみがわりとなってくれて、
その子に災いがふりかからないように・・・
という願いをこめてかざるものなんだ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
なるほど、女の子たちが健康で元気にすごせるのも、
おひなさまのおかげかもしれねえなあ!
北海道ご当地ヒーロー・水龍
そして、ひな人形が豪華(ごうか)な段(だん)かざりで
かざられるようになったのは、江戸(えど)時代のことだよ。
北海道ご当地ヒーロー・炎龍
お!さすが江戸!!そうそう、
おれっち気になってたんだけどよ、
大きくて何段もある豪華なひな人形のかざりには、
おひなさまとおだいりさまの他にも、たくさんいるじゃねえか!
あの人達は一体(いったい)なにものなんでい??
ぜひ教えてほしいぜい!
北海道ご当地ヒーロー・水龍
よし!次回はひな人形のメンバー紹介だ!」
お楽しみに!!
↓↓↓↓youtube番組でも紹介中!!↓↓↓↓
これを読んでくれた人はこんなのも読んでるぜぃ!
札幌市交通安全運動推進委員会×ソーランドラゴン コラボ交通安全ポスター 完成!
今年もフランスに行くんだぜぇ‼‼Japan EXPO in paris 出陣時間は・・・
北海道最大の展示会!北海道ビジネスEXPOに出陣!
映画「仮面ライダー1号」を見てきました!By水龍
【にっぽん塾】正月編6〜門松(かどまつ)
北海道ご当地ヒーロー、11/12(木)のNHK『あさイチ』に出演予定!
【にっぽん塾】正月編2〜お年玉
12/3北海道国際協力フェスタでユニセフさんとコラボ!&フィリピンへの文房具集め
« 「ドクター・ストレンジ」見てきました!by水龍
【にっぽん塾】ひなまつり編2〜ひな壇メンバー紹介〜 »