2016年08月07日 | カテゴリー : にっぽん塾, 出陣予定
日本文化や和の伝統について
双嵐龍が発信してみる、ブログ連載
『双嵐龍(ソーランドラゴン)のにっぽん塾』
今回は“七夕(たなばた)”について、連載3回目!
今日は七夕祭りの由来、後編!
前回、中国からの伝来で、習い事が上手くなりますようにと
短冊に願いを書いたというお話でしたが・・・。
#######################
もうひとつは日本古来の行事で、
旧暦の七夕の時期はちょうど
稲の開花時期にあたり、
水害や病害が心配な時期。
そこで巫女さんが特別に織られた織物を纏い、
祈祷し、豊作を願ったんだ。
この二つの行事が合わさって
日本の“七夕”が形になっていったんだね。
つまり各地で行われる、七夕の行事や七夕祭には
ただ短冊に願いを込めて飾る・・・というだけじゃなく
本来なら、
技術の上達と豊作を願う、
と言う二つの意味があるんだね!
なので、みんないろんなお願いごとを短冊に書いたと思うんだけど、
その中でも、特に女性が、何か上手になりたいとか、豊作を願う願い事は、
叶いやすいと言われているんだって。
そんな事もちょっと知ってみながら、
今日の七夕の夜を、過ごしてみてはいかがでしょうか?
BY水龍
###############
##今日はソーランドラゴンが##
###2つのお祭りに参加‼###
## JA厚別夏祭り 11:00〜##
###もいわ夏祭り14:40〜###
##############
会場で会おう!!