モスクワ観光におススメ!ワクワク!ガガーリン宇宙博物館 ロシア出演レポ⑤
- 2019.03.30
- 旅行


朋樹



最新記事 by 朋樹 (全て見る)
- 和の心を子ども達へ、未来へ!舞台&ワークショップ2021春休み 募集開始! - 2021年2月9日
- ソーランドラゴン出前授業 公開講座 1,2,3月、月2回ずつ開催! - 2021年1月15日
- CG和芸で学ぶ、伝統と文化【つくば市オンラインによる文化芸術奨励事業】動画公開! - 2020年12月23日
- 【速報】和の心を子ども達へ、未来へ!2021年冬は延期で春休みに! - 2020年12月17日
- できることから、はじめよう!子ども達のために②~新型コロナウィルスと去年の今… - 2020年11月25日
宇宙博物館は人類初宇宙空間に出たあのガガーリンをメインに
ロシアの宇宙進出の軌跡が見られる博物館!
博物館上のモニュメントは、はじめて宇宙に出た時の
発射の軌跡を再現したモニュメントなんだとか!
横から見るとこんな感じ
入場料は250ルーブル(約500円)10:00〜21:00までやってるでござる!
楽しすぎたから結構詳細レポしたでござるにんにん!
ガガーリンの軌跡をまずはたどれる
これが展示はほぼわからないのだけれど、
見ているだけでも本当にワクワクして楽しかった!
人類の前に宇宙に送られた2匹の犬は、
宇宙空間までは無事に出たけど、帰りにちりとなってしまったらしいとか、
↓二匹の犬
↑
ガガーリンが最初に宇宙に出てったコクピット部分は、
本当にラディッツやベジータやナッパなどのサイヤ人が
地球に来たぐらいの大きさだったと言うのが感じられ何だか興奮!
↓ガガーリンの宇宙船を設計した人や、
↑宇宙計画を推し進めた人が展示されてたり
ロシアの宇宙計画の軌跡
↓歴代宇宙服が展示されてたり!
↑宇宙服って後ろから入るんだなって単純に驚いたり!
↓宇宙空間再現にワクワクしたり
↑宇宙の野菜庫の使い方に納得したり!
年代別に衛星の進化をたどったり、言葉全然わからないけど宇宙教室に参加してみたり
基本展示は触れられないでござるが、
目が見えない人用に触って感じれるのがあって
なかなか楽しめたでござる!
↓宇宙食の自販機があって、全部400ルーブル(約800円)
お土産屋さんは拙者がググッとくるものはなかったでござるが、
一通りグッズが取り揃えられているでござる!
なまら楽しんだでござる!!おススメでござる!
にんにん!!
by朋樹
こちらもぜひどうぞ♪
- 前の記事
モスクワ中心部観光!赤の広場回り厳選7スポットを紹介! ロシア出演レポ④ 2019.03.29
- 次の記事
いよいよ会場でリハーサル&前夜祭でござった!ロシア出演レポ⑥ 2019.03.30